紫外線とビタミンD

ビタミンDは色々な効果があって

そのうちの一つが免疫力アップ

です。

詳しくはこちらから


ビタミンD-その1-

ビタミンD-その2-注意点

サプリメントービタミンDー


ビタミンDを作るには

と以前書きましたが紫外線を浴びるにもコツ?がありまして・・・

一概に紫外線といっても実は3種類あります

紫外線環境保険マニュアルより

左側に行くほどは注が短くなりますもっと左に行くとガンマ線とかエックス線とかそういうのになります。波長が短いものほど肌に与える影響が強くなります。紫外線も3種類あって、一番波長の短いUV-Cがもっと危険な紫外線Cとなりますが、紫外線Cはオゾン層によって守られていますが。ここで問題になっているのがオゾンホールが作られていてどんどん大きくなっているというところです。

UV-A

UV-Aは、肌の表皮を突き進み、真皮にまで到達します。真皮にあるコラーゲン(やエラスチン線維)を破壊し、しわ・たるみなど老化の原因となります。

サングラスもただのUVカットではなくUV-Aをカットできるものを探してくださいね

UV-B

UV-Bは、表皮を赤くさせたり水ぶくれを作ったりします。メラニン色素を増加させて日焼けによるシミ・ソバカスをつくります。いわゆる「日焼け」はこのUV-Bが原因です。一気にたくさん浴びると日焼け疲れみたいなのを起こしてかえって免疫を下げかねませんから注意が必要です。
ビタミンDを作るのがこのUB-Bですが皮膚がんや白内障にも影響しているといわれています。
UV-Aの100~1000倍影響が強いとも言われています。波長が短いのでガラス1枚あれば防ぐことができます。逆に言えばビタミンDを作るにはガラス越しで日光浴してもあまり意味がありません。

UV-C

UV-Cは一番有害な紫外線です。通常は、オゾン層によって吸収され地上まで届きませんが、近年のフロンガスなどによるオゾン層破壊によって地表まで届いてきている恐れがあります。


このなかで大事なのはUV-Bです。先述した通りガラス1枚で遮られてしまいますから外に出て、直接浴びることが大切。とは言え紫外線がVDを作るといっても浴びすぎると危険なのかもしれませんね?
木陰で15分とか手のひらで15分とかその程度で十分なんてことも言われていますがもう少し浴びたいな。

オーストラリアでは日差しが強すぎて皮膚がん(メラノーマ)が多いという話をききますし、イタリア、スペインも地中海に面していて日光浴のイメージがありますよね?
ソーレ、ソラーレの国でもあんまり効果がない?

もしかしたら浴びすぎていたのかもしれない・・・推測ですよ

冬のこの時期は地球の傾きの問題もあってUV量は夏よりもかなり少なくなっているでしょうから多少多く浴びても大丈夫かも?

ゆっくりコマメに浴びましょう?

という事で?

ビタミンDの入れ方は3種類ありますが一つに偏らず3つをバランスよく入れるのがいいみたいですね^^

緊急事態宣言でしたっけ?

外に出るななんて言われていますが、日差しも浴びましょう!

生活サイクルをしっかり見直して朝はラジヲ体操をするつもりで。。。

朝日をシッカリ浴びるというでサイクル造るのがいいんじゃないかな?


あおい歯科クリニックは削らない虫歯治療のドックベストセメント療法、オーソモレキュラー医学に基づく栄養療法、プロバイオティクス・サプリメント外来・プラセンタ治療、点滴療法、フードアレルギー検査も行っています お口の中から全身の健康を考えるあおい歯科クリニック


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)